2021.12.20
加工品/フランジカバー
今年もあと半月になりました、皆様いかがお過ごしでしょうか?
透明硬質塩化ビニル製のフランジカバーが出来上がりましたので、写真を撮ってみました。
プラント設備の配管の接続部のパッキン(ガスケット)が劣化したり、振動でナットが緩んだりした時に、有害な薬液を漏出させないための部品が、フランジカバーです。
透明プレートを熱加工で曲げて、フライスで切り出した半月状のプレートに溶接して製作しました。
現場の方が状態を目視ですぐに確認できるように、透明な素材を使っております。
アクリルよりは透明度が落ちますが、耐薬品性に優れています。
↓10年前の過去記事に詳細に書いておりますので、併せてご覧ください。
http://www.axes-p.co.jp/news/entry-61.html
※奥手に写っているグレーの加工品は、PVC製たわみ継手です。
たわみ継手に関しては、↓こちらの弊社ページをご覧ください。
http://www.axes-p.co.jp/product/handmade03.html
2021.12.07
お知らせ/年末年始休業
今年もあっという間に年末になってしまいました。
コロナ禍が少し落ち着いてきたところに、オミクロン株の増加が懸念されていますが、皆様無事にお過ごしでしょうか?
さて、弊社の年末年始の休業の日程が決まりましたので、お知らせ致します。
12/28(火) 御用納め
12/29(水) 休業
↓ ↓
01/04(火) 休業
01/05(水) 仕事始め
なお、樹脂材料メーカー各社の注文締め切りは、もっと早いタイミングなので、年末工事等の材料のご注文は、お早めにお願いします。
気ぜわしい師走、皆様も事故や病気に気を付けて、良いお年をお迎えください。
2021.10.11
加工品/PP 突き合せ溶着
季節は秋になり、寒暖の差が激しい日々が続いております。
皆様、体調管理は大丈夫でしょうか?
久しぶりにご紹介する加工品は、PP(ポリプロピレン)製のプレハブ品です。
マイコン制御のバット溶着装置を使って、ソケットを使わずに継手やパイプ同士の端面を溶かしてから圧着して接合する方法で作ったものです。
配管材料としてのPPは、有機溶剤で接着する事が出来ないので、このように溶着するか、溶接棒を使って溶接するしかありません。
PPの他、PVDFやPE(ポリエチレン)等も、同じ機械で接合できます。
加工方法の詳細は、↓の過去記事をご覧ください。
http://www.axes-p.co.jp/news/entry-87.html
...