福岡県北九州市門司区にある株式会社アクシーズニュース

アクシーズニュース

新着情報

2012.10.02

加工品/MCナイロン切削加工

10月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
皆様、体調管理は大丈夫でしょうか?

今回は、MCナイロンからの切削加工で製作した製品をご紹介致します。

素材としてのMCナイロンは、エンジニアリングプラスチックの中では切削加工用として広く用いられています。
強度、耐熱性に加えて滑り特性も良好で、ローラー、車輪、ギア等の機械部品としても重宝されています。
加えて、食品衛生法にも適合しているため、食品加工の工場でも使われています。
ただし、吸水性が高く、耐酸性も劣るので、薬液に直接接する様な箇所には他の素材をご利用下さい。

左上写真の製品は、直径/高さともに15mmの小さな円筒状部品です。
厚みは0.5mmと非常に薄いので、旋盤による切削加工にも熟練した技術と工夫が必要です。


その他、下写真の製品のようにフランジ状の物など、様々な形に加工可能です。

プラント向けのエンプラ部品のご相談は、弊社アクシーズ(株)にお任せ下さい。
用途別に、MCナイロン、ポリアセタール(POM)、PVDF、テフロン(PTFE)、PEEK、超高分子ポリエチレン(UHM)など、幅広い素材から、最適なソリューションを提供させて頂きます。



2012.09.28

取扱商品/ウレタンゴムシート

弊社はプラスチックの総合商社です。
今回ご紹介する商品は、ウレタンゴムのシートです。
実は「ゴム」もプラスチックの仲間なので、時々こんな商品のご注文を頂きます。
そして、「ウレタン」と聞くと世間一般ではスポンジ状の物を想像されると思いますが、この用にシート状に整形すると弾力性と透明感のある素材になります。
プラント設備の下に敷く防振材等に適しています。

写真は、硬度80の(※)エーテル系ポリウレタンで、厚み10mm、サイズは50x75mmです。

比較的柔らかい素材なので、厚みが増すとカットが難しくなり、鋸やフライスなどでは加工が困難です。
弊社では、予め寸法をお伺いして、仕入れ元の協力会社にウォータージェットでカットしてもらった物を納品致しております。
断面が美しいのも、ウォータージェット切断の特徴です。


硬質塩化ビニール(U-PVC)、ポリプロピレン(PP)など、プラント設備に良く使われる材質から、ポリアセタール(POM)、MCナイロン等のエンジニアリングプラスチック、パッキン/ガスケットに使われるEPDM/CRゴム等まで、樹脂材料の事は弊社アクシーズにお声がけ頂ければ幸いです。

※ポリウレタン材料にはエステル系エーテル系があり、エステル系は加水分解現象によって、環境によっては数年でべとべとし始めたり、脆くなったりします。

今回納品した物はエーテル系です。



2012.09.25

加工品/大口径PVCダンパー

早いもので、9月もあと少しになりました。
弊社の様に規模が小さい企業にとって、休日が多い月は売上を確保するのに四苦八苦ですが、社員それぞれが持ち場で頑張って乗り越えています。

さて、今回ご紹介する加工品は、大型のダンパーです。
ダンパーは、プラント設備で発生したガス/ミスト/粉塵等を集める排気系ダクトの風量調整に用いるバルブの一種です。

250A以下の小口径品なら、1枚モノの弁体を1本の軸で回転させて開閉できるのですが、口径が大きくなると機械的強度の確保と、均一な流れを作るために、複数枚の羽根を用いた弁体が必要になります。


今回は丸型でφ1200mm、角型は約1100x850mmなので、3枚ないし4枚の弁体を、アームを使って連動させるように作ってあります。
残念ながら写真はありませんが、同サイズのたわみ継手も併せて納品致しました。

大規模プラントの薬液を含むラインの排気系工事でお困りの際は、(株)アクシーズまでお声がけ頂ければ、強力にバックアップさせて頂きます。

なお、弊社サイト内にも、大口径ダンパーのご紹介をしているページがありますので、併せてご覧頂けると幸いです。
http://www.axes-p.co.jp/product/handmade02.html



106 件中 5254 件目を表示 15 16 17 18 19 20 21 ...36

page top